* WASABI: A Haptic Window System [#p9d623cc]
* WASABI: A Haptic Window System [#j0821ddb]

WASABI: Computer Window System on a Real Desktop

http://vilab.org/archive/WASABI/wasabi.gif

** Abstract [#b1f966c3]

Real-world-oriented interface techniques will be popular in the near future, then new interface techniques bridging the gap between real-world-oriented interface and traditional GUI will be required. So, we propose a new haptic window system (called Wasabi), which can be integrated into desk-type real-world-oriented interface systems. This system projects a display image of GUI onto a real desktop, and it enables users to grab and to move windows just like papers, by projecting windows according to positions of transparent sheets on the desktop. Motions of transparancies are recognized by the system throught a camera. Also, this system can control window sizes by considering users' attention for tasks.

** 概要 [#r86eefdf]

今後,実世界指向インタフェースが普及すると,従来のGUIとそれとを結ぶユーザインタフェースが必要になるだろう.そこで我々は,机型実世界指向インタフェースに融合した触覚的ウィンドウシステム(「ワサビ」)を提案する.本システムでは,GUIの画面を机型スクリーンに投影し,OHPシートの位置にウィンドウを投影することで,ユーザがウィンドウを紙のようにつかんで動かせるようにする.OHPシートの移動はカメラを通して認識されており,投影されたウィンドウも追従して移動する.さらに,実世界指向インタフェースとGUIの特長を融合させる可能性を示すため,ウィンドウを置く位置に応じてその表示サイズを変化させるという,タスクの状態に応じたウィンドウサイズ制御機能も実装した.

** Publications [#g110b670]

- 松下温, 塩澤秀和.   バーコードを利用した画面表示システム 〜 紙とペンをあつかうように操作できる机型コンピュータ.
月刊バーコード, Vol.12 No.9, 1999年9月.

- 出口智恵, 塩澤秀和, 野田純也, 岡田謙一, 松下温.   机上型触覚ウィンドウシステムにおける操作方法の提案.
情報処理学会第58回全国大会, 1999年3月.

- 塩澤秀和, 野田純也, 岡田謙一, 松下温.   触覚的インタフェースによるウィンドウシステム.
インタラクティブシステムとソフトウェアVI WISS'98, 安村通晃(編), 近代科学社, pp.131-136, 1998年12月. ([[PDF:http://vilab.org/archive/WASABI/wasabi-wiss.pdf]])

- 塩澤秀和, 野田純也, 岡田謙一, 松下温.   机型スクリーン上に実装した触覚的ウィンドウシステム.
情報処理学会ヒューマンインタフェース研究会, 98-HI-80(9), pp.47-52, 1998年10月. ([[PDF:http://vilab.org/archive/WASABI/wasabi-sighi.pdf]])

- 早川亮典, 塩澤秀和, 相馬隆宏, 野田純也, 松下温.   ワサビ:タスクの状態と汎用性を考慮した触覚操作によるウィンドウシステム.
情報処理学会第56回全国大会, 1998年3月.

Front page   Edit Diff History Attach Copy Rename Reload   New Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes