#author("2022-09-13T10:35:29+09:00","","")
#author("2023-07-11T16:39:30+09:00","","")
* プログラミングII [#z3a74a89]

** 2011年度 日程・内容 [#ya5aa8af]

|回|日付|タイトル(シラバス)|実施内容(授業資料PDF)|教科書|h
|第01回|04/14 (木)|ガイダンス|[[ガイダンス:http://vilab.org/c2_2011/C2-2011-01.pdf]]||
|第02回|04/21 (木)|配列|[[関数の復習:http://vilab.org/c2_2011/C2-2011-02.pdf]]||
|第03回|04/28 (木)|文字配列|[[配列:http://vilab.org/c2_2011/C2-2011-03.pdf]]||
|第04回|05/12 (木)|多次元配列|[[配列と関数(文字配列):http://vilab.org/c2_2011/C2-2011-04.pdf]]||
|第05回|05/19 (木)|データの保存|[[多次元配列(多重ループ):http://vilab.org/c2_2011/C2-2011-05.pdf]]||
|第06回|05/26 (木)|統一中間試験|[[ファイル入出力:http://vilab.org/c2_2010/C2-2010-06.pdf]]||
|第07回|レポート|中間試験解説|演習||
|第08回|06/02 (木)|ポインタ|統一中間試験||
|第09回|06/09 (木)|動的データ構造|[[ポインタ:http://vilab.org/c2_2011/C2-2011-09.pdf]](中間試験解説)||
|第10回|06/11 (土)|ポインタによる文字列処理|[[ポインタと関数:http://vilab.org/c2_2011/C2-2011-10.pdf]]||
|第11回|06/16 (木)|演習|[[ポインタと配列:http://vilab.org/c2_2011/C2-2011-11.pdf]]||
|第12回|06/23 (木)|構造体|[[動的データ構造:http://vilab.org/c2_2011/C2-2011-12.pdf]]||
|第13回|06/25 (土)|総合演習|[[構造体:http://vilab.org/c2_2011/C2-2011-13.pdf]]||
|第14回|レポート|統一総合演習|演習||
|第15回|06/30 (木)|総合演習解説|統一総合演習||

** 参考資料 [#rffdb1f4]

- [[./昨年度までの内容]]

-新カリキュラム
-- [[プログラミングII(Java)>Java2]]

** 教科書・参考書 [#x202bf7f]

#amazon(4339023914,left)
#amazon(4339024422,left)
#amazon(4924998605,left)
#amazon(,clear)
-『C言語プログラミング入門―C99対応』
--https://www.amazon.co.jp/dp/4339024422
-『0からはじめるプログラミングの基礎―C言語で作るプログラムの考え方』
--https://www.amazon.co.jp/dp/4924998605

** その他入門者向けの本 [#lc26425e]
** その他入門者向けの本 [#d3b541ad]

#amazon(4797343664,left)
#amazon(4274064409,left)
#amazon(4797327928,left)
#amazon(4797345659,left)
#amazon(4798108472,left)
#amazon(,clear)
-『やさしいC 第3版』
--https://www.amazon.co.jp/dp/4797343664
-『C言語によるプログラミング 基礎編』
--https://www.amazon.co.jp/dp/4274064409
-『新版 明解C言語 入門編』
--https://www.amazon.co.jp/dp/4797327928
-『猫でもわかるC言語プログラミング 第2版』
--https://www.amazon.co.jp/dp/4797345659
-『これならわかるC 入門の入門』
--https://www.amazon.co.jp/dp/4798108472

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS