Linux/2005-S02
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
* 第2回 テキストエディタと電子メール [#p65c1aeb]
** 目次 [#cbd119f1]
#contents
** ウィンドウシステム [#g056353b]
*** ディスプレイマネージャ [#xad3d2c5]
- このグラフィカルなログイン画面を出しているのがディスプ...
す.
#ref(wdm.gif)
- 今後、ログイン名は、''root(管理ユーザ)ではなく、自分...
- 「デスクトップ」のメニューでは,ウィンドウマネージャを...
-- 変更なし : 前回使用したウィンドウマネージャを使います
-- Window Maker : ウィンドウマネージャWindow Maker
-- GNOME : デスクトップ環境 GNOME
-- sawfish : ウィンドウマネージャsawfish
-- fvwm2 : ウィンドウマネージャfvwm2
-- twm : ウィンドウマネージャtwm
- デフォルトではGNOMEが起動するようになっています.
- 「漢字入力」では,かな漢字変換のシステムを、以下の中か...
-- 変更なし : 前回使用したかな漢字変換を使います
-- Canna : かな漢字変換にCannaを使用します
-- Wnn7 : かな漢字変換にWnn7を使用します.(商用ソフトで...
-- 利用しない : 日本語入力を使わない場合に選択します
- この演習ではCannaを使って下さい.
*** ウィンドウマネージャ [#rb41946c]
もともとのX Windowが提供している機能は,非常に単純な四角...
プの機能を提供しているのがウィンドウマネージャです.
+ デフォルトで起動する環境はGNOMEです.画面上にあるいろい...
-- GNOMEのマニュアルは,googleなどの検索エンジンで,「GNO...
がすことができます.日本GNOMEユーザ会のページも参考にして...
-- http://www.vinelinux.org/manuals/xwindow.html
-- http://www.gnome.gr.jp
+ また,メニューからでてくるアプリケーションもためしてく...
--わからないなりに試してください.一般ユーザ(非root)でロ...
-- ゲームなどもいくつか入っているようですので,ひととおり...
+ ディスプレイマネージャで切り替えて、ほかのウィンドウシ...
-- ものによっては実装が完璧でない為に不安定な物もあるかも...
ルトのウィンドウシステムより安定している物もあります.
+ 自分の好みのウィンドウシステムを見つけてそれを使って下...
ウィンドウシステムに依存しませんので,好きなシステムをつ...
結構です.
** テキストエディタ [#lc838bd3]
*** vi [#rac1e90d]
Linux/UNIXで一番基本的なエディタはviです。ターミナルからv...
vi
*** gedit [#acc1053e]
Vine LinuxにはGUIの簡単なテキストエディタgeditが入ってい...
gedit
とタイプするか,画面下のアイコンから起動してつかいます.
- (Cannaの場合)シフトキーとスペースキーを同時に押すと,日...
,もう一度シフト+スペースで英語入力モードになります.
- スペースキーで仮名漢字変換されます.
- 左右矢印キーで文節移動,シフト+左右矢印キーで文節の範...
- Cannaのさらに詳しい使い方は,検索エンジンで探して下さい.
*** emacs [#x9126343]
プログラミングの演習ではviというエディタを使いました.こ...
みましょう.viは,動作が軽く,Unixの標準エディタなので,U...
場面でよく使われます.これに対してemacsは高機能なので,通...
れます.どちらも人気のあるエディタなので,両方知っておい...
起動するにはターミナルで
emacs
とタイプしてください。利用方法は検索エンジン等で調べてく...
- コントロールキーを押しながら[o]キーを押すと、日本語入力...
- スペースキーを押すと漢字に変換します。
- http://www.vinelinux.org/manuals/utils.html#TEXT-EDITOR
*** 文書の作成 [#r5995588]
geditもしくは,emacsを使って日本語の文章を作ってみましょ...
- 【課題】 玉川学園前駅から工学部までの道のりを説明する文...
- 【形式】フォーマットは自由ですが、文章のタイトルを「工...
- 【保存】文章が出来たら,way2eng.textという名前で保存し...
** 電子メール [#y569c86e]
*** 電子メールの仕組み [#g3205d1b]
みなさんが電子メールを出す時,SMTP (Simple Mail Transfer ...
呼ばれるプログラムにメールを送ります.電子メールを受け取...
今回は,Vine Linuxをインストールしているマシンをメールサ...
*** 時刻を合わせる [#cffa1458]
コンピュータの時刻が合っていないと、電子メールの動作に支...
+ コンピュータの時刻は,dateコマンドで見たりあわせたりで...
date
+ コンピュータの時刻を合わせるには、スーパーユーザ(root...
su
+ 以下のコマンドをタイプして下さい
/usr/sbin/ntpdate time.asia.apple.com
+ これで時刻が合うはずです.iMacの場合は不明ですが,通常...
操作だけではハードウェアクロックに時刻が書き込まれません...
と狂います.)そこで,
/sbin/clock -w
というコマンドをさらにタイプして下さい.
- まとめると,
/usr/sbin/ntpdate time.asia.apple.com
/sbin/clock -w
で時刻を正確に合わせることができます.
*** Sylpheed [#h0e0132f]
VineLinuxにはSylpheedというGUIベースのメールソフトが標準...
面の下のメールアイコンから起動できますし,ターミナル上でs...
も起動できます.
+ 以下のURLにある記載を参考に,設定を行って下さい.分から...
-- http://www.vinelinux.org/manuals/mua.html
+ なお,受信用サーバとSMTPサーバ(送信)には,みなさんの...
マシン名.cad.eng.tamagawa.ac.jp
をいれてくださいマシン名は、a01やf03といった座席に応じたi...
+ 設定が完了したら、まず自分にメールを出してみて、きちん...
ログイン名@マシン名.cad.eng.tamagawa.ac.jp
-- メールアドレスの「@」はコピーしないで、半角文字で打ち...
+ さらに、大学のメールサーバ(演習室のアカウント)にもメ...
演習室のユーザ名@engs.tamagawa.ac.jp
+ 自分にちゃんとメールが届いたら,「Sylpheedでメールの設...
report@fig.ele.eng.tamagawa.ac.jp
に送信して下さい.必ず、自分の名前も日本語で書いておいて...
-- ただし、メールアドレスの「@」はコピーしないで、半角文...
+ 教員の手があいていれば返事を出します.それを読んでみて...
+ 演習室のネットワークがプライベートアドレスのため,学外...
んが学内へはメールが出せます.学内のアドレスや,演習室の...
出してみて下さい.
*** Mew [#r9b24736]
Mewはemacsで動くメールソフトで,Unixの世界では標準的なソ...
ですからこれにもなれておきましょう.emacsを使い慣れると,...
ので,Mewは人気があります.
+ Sylpheedと同じページを参照しながら設定してください。
-- http://www.vinelinux.org/manuals/mua.html
+ 設定が完了したら、まず自分にメールを出してみてください...
ログイン名@マシン名.cad.eng.tamagawa.ac.jp
+ さらに、大学のメールサーバ(演習室のアカウント)にもメ...
演習室のユーザ名@engs.tamagawa.ac.jp
+ 動いたら,「Mewでメールの設定ができました」と言う内容の...
,
report@fig.ele.eng.tamagawa.ac.jp
に送信して下さい.必ず、自分の名前も日本語で書いておいて...
-- ただし、メールアドレスの「@」はコピーしないで、半角文...
今後,レポートをLinuxからメールで出す場合には,Sylpheedも...
** 第1回レポート(電子メール) [#gb43e896]
以下の言葉をすべて使って、電子メールについて簡潔に説明す...
- 電子メール
- email
- メールソフト
- Webメール
- Simple Mail Transfer Protocol
- SMTPサーバ
- Post Office Protocol
- POPサーバ
- パスワード
- APOP
- ヘッダ
- メールアドレス
- 時刻
- From:
- Date:
- Subject:
- Received:
- 中継
- メールの紛失
- 迷惑メール
- 「未承諾広告※」
- Re:
- シグネチャ
以上
【提出期限】
- 次回(5月12日)実験開始まで(開始後のものは受け付けない...
-- 次回実験の日付(本当は5/11)を間違えてしまったので、5/...
【提出方法】
- hi-shiozawa@adms.tamagawa.ac.jp に電子メールで提出(Li...
-- メールアドレスの「@」はコピーしないで、半角文字で打ち...
-- 実験の時間中に終わらなかった場合には、途中経過を大学の...
演習室のユーザ名@engs.tamagawa.ac.jp
-- これは、学生Webメールシステム http://mails.educ.tamaga...
【注意事項】
- インターネットや書籍を利用して調べるのは自由だが、長す...
- 数百字でまとめることが望まれる。日本語として簡潔できち...
終了行:
* 第2回 テキストエディタと電子メール [#p65c1aeb]
** 目次 [#cbd119f1]
#contents
** ウィンドウシステム [#g056353b]
*** ディスプレイマネージャ [#xad3d2c5]
- このグラフィカルなログイン画面を出しているのがディスプ...
す.
#ref(wdm.gif)
- 今後、ログイン名は、''root(管理ユーザ)ではなく、自分...
- 「デスクトップ」のメニューでは,ウィンドウマネージャを...
-- 変更なし : 前回使用したウィンドウマネージャを使います
-- Window Maker : ウィンドウマネージャWindow Maker
-- GNOME : デスクトップ環境 GNOME
-- sawfish : ウィンドウマネージャsawfish
-- fvwm2 : ウィンドウマネージャfvwm2
-- twm : ウィンドウマネージャtwm
- デフォルトではGNOMEが起動するようになっています.
- 「漢字入力」では,かな漢字変換のシステムを、以下の中か...
-- 変更なし : 前回使用したかな漢字変換を使います
-- Canna : かな漢字変換にCannaを使用します
-- Wnn7 : かな漢字変換にWnn7を使用します.(商用ソフトで...
-- 利用しない : 日本語入力を使わない場合に選択します
- この演習ではCannaを使って下さい.
*** ウィンドウマネージャ [#rb41946c]
もともとのX Windowが提供している機能は,非常に単純な四角...
プの機能を提供しているのがウィンドウマネージャです.
+ デフォルトで起動する環境はGNOMEです.画面上にあるいろい...
-- GNOMEのマニュアルは,googleなどの検索エンジンで,「GNO...
がすことができます.日本GNOMEユーザ会のページも参考にして...
-- http://www.vinelinux.org/manuals/xwindow.html
-- http://www.gnome.gr.jp
+ また,メニューからでてくるアプリケーションもためしてく...
--わからないなりに試してください.一般ユーザ(非root)でロ...
-- ゲームなどもいくつか入っているようですので,ひととおり...
+ ディスプレイマネージャで切り替えて、ほかのウィンドウシ...
-- ものによっては実装が完璧でない為に不安定な物もあるかも...
ルトのウィンドウシステムより安定している物もあります.
+ 自分の好みのウィンドウシステムを見つけてそれを使って下...
ウィンドウシステムに依存しませんので,好きなシステムをつ...
結構です.
** テキストエディタ [#lc838bd3]
*** vi [#rac1e90d]
Linux/UNIXで一番基本的なエディタはviです。ターミナルからv...
vi
*** gedit [#acc1053e]
Vine LinuxにはGUIの簡単なテキストエディタgeditが入ってい...
gedit
とタイプするか,画面下のアイコンから起動してつかいます.
- (Cannaの場合)シフトキーとスペースキーを同時に押すと,日...
,もう一度シフト+スペースで英語入力モードになります.
- スペースキーで仮名漢字変換されます.
- 左右矢印キーで文節移動,シフト+左右矢印キーで文節の範...
- Cannaのさらに詳しい使い方は,検索エンジンで探して下さい.
*** emacs [#x9126343]
プログラミングの演習ではviというエディタを使いました.こ...
みましょう.viは,動作が軽く,Unixの標準エディタなので,U...
場面でよく使われます.これに対してemacsは高機能なので,通...
れます.どちらも人気のあるエディタなので,両方知っておい...
起動するにはターミナルで
emacs
とタイプしてください。利用方法は検索エンジン等で調べてく...
- コントロールキーを押しながら[o]キーを押すと、日本語入力...
- スペースキーを押すと漢字に変換します。
- http://www.vinelinux.org/manuals/utils.html#TEXT-EDITOR
*** 文書の作成 [#r5995588]
geditもしくは,emacsを使って日本語の文章を作ってみましょ...
- 【課題】 玉川学園前駅から工学部までの道のりを説明する文...
- 【形式】フォーマットは自由ですが、文章のタイトルを「工...
- 【保存】文章が出来たら,way2eng.textという名前で保存し...
** 電子メール [#y569c86e]
*** 電子メールの仕組み [#g3205d1b]
みなさんが電子メールを出す時,SMTP (Simple Mail Transfer ...
呼ばれるプログラムにメールを送ります.電子メールを受け取...
今回は,Vine Linuxをインストールしているマシンをメールサ...
*** 時刻を合わせる [#cffa1458]
コンピュータの時刻が合っていないと、電子メールの動作に支...
+ コンピュータの時刻は,dateコマンドで見たりあわせたりで...
date
+ コンピュータの時刻を合わせるには、スーパーユーザ(root...
su
+ 以下のコマンドをタイプして下さい
/usr/sbin/ntpdate time.asia.apple.com
+ これで時刻が合うはずです.iMacの場合は不明ですが,通常...
操作だけではハードウェアクロックに時刻が書き込まれません...
と狂います.)そこで,
/sbin/clock -w
というコマンドをさらにタイプして下さい.
- まとめると,
/usr/sbin/ntpdate time.asia.apple.com
/sbin/clock -w
で時刻を正確に合わせることができます.
*** Sylpheed [#h0e0132f]
VineLinuxにはSylpheedというGUIベースのメールソフトが標準...
面の下のメールアイコンから起動できますし,ターミナル上でs...
も起動できます.
+ 以下のURLにある記載を参考に,設定を行って下さい.分から...
-- http://www.vinelinux.org/manuals/mua.html
+ なお,受信用サーバとSMTPサーバ(送信)には,みなさんの...
マシン名.cad.eng.tamagawa.ac.jp
をいれてくださいマシン名は、a01やf03といった座席に応じたi...
+ 設定が完了したら、まず自分にメールを出してみて、きちん...
ログイン名@マシン名.cad.eng.tamagawa.ac.jp
-- メールアドレスの「@」はコピーしないで、半角文字で打ち...
+ さらに、大学のメールサーバ(演習室のアカウント)にもメ...
演習室のユーザ名@engs.tamagawa.ac.jp
+ 自分にちゃんとメールが届いたら,「Sylpheedでメールの設...
report@fig.ele.eng.tamagawa.ac.jp
に送信して下さい.必ず、自分の名前も日本語で書いておいて...
-- ただし、メールアドレスの「@」はコピーしないで、半角文...
+ 教員の手があいていれば返事を出します.それを読んでみて...
+ 演習室のネットワークがプライベートアドレスのため,学外...
んが学内へはメールが出せます.学内のアドレスや,演習室の...
出してみて下さい.
*** Mew [#r9b24736]
Mewはemacsで動くメールソフトで,Unixの世界では標準的なソ...
ですからこれにもなれておきましょう.emacsを使い慣れると,...
ので,Mewは人気があります.
+ Sylpheedと同じページを参照しながら設定してください。
-- http://www.vinelinux.org/manuals/mua.html
+ 設定が完了したら、まず自分にメールを出してみてください...
ログイン名@マシン名.cad.eng.tamagawa.ac.jp
+ さらに、大学のメールサーバ(演習室のアカウント)にもメ...
演習室のユーザ名@engs.tamagawa.ac.jp
+ 動いたら,「Mewでメールの設定ができました」と言う内容の...
,
report@fig.ele.eng.tamagawa.ac.jp
に送信して下さい.必ず、自分の名前も日本語で書いておいて...
-- ただし、メールアドレスの「@」はコピーしないで、半角文...
今後,レポートをLinuxからメールで出す場合には,Sylpheedも...
** 第1回レポート(電子メール) [#gb43e896]
以下の言葉をすべて使って、電子メールについて簡潔に説明す...
- 電子メール
- email
- メールソフト
- Webメール
- Simple Mail Transfer Protocol
- SMTPサーバ
- Post Office Protocol
- POPサーバ
- パスワード
- APOP
- ヘッダ
- メールアドレス
- 時刻
- From:
- Date:
- Subject:
- Received:
- 中継
- メールの紛失
- 迷惑メール
- 「未承諾広告※」
- Re:
- シグネチャ
以上
【提出期限】
- 次回(5月12日)実験開始まで(開始後のものは受け付けない...
-- 次回実験の日付(本当は5/11)を間違えてしまったので、5/...
【提出方法】
- hi-shiozawa@adms.tamagawa.ac.jp に電子メールで提出(Li...
-- メールアドレスの「@」はコピーしないで、半角文字で打ち...
-- 実験の時間中に終わらなかった場合には、途中経過を大学の...
演習室のユーザ名@engs.tamagawa.ac.jp
-- これは、学生Webメールシステム http://mails.educ.tamaga...
【注意事項】
- インターネットや書籍を利用して調べるのは自由だが、長す...
- 数百字でまとめることが望まれる。日本語として簡潔できち...
ページ名: