Linux/2005-S00
の編集
https://vilab.org/lecture/?Linux/2005-S00
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
* 第0回 ガイダンス [#ye192e01] ** 目次 [#v4a7cbe2] #contents ** インストールの準備 [#hed99787] + いつものようにMacintoshを起動して、Studentsでログインする。 + Terminal(黒い画面のアイコン)を起動する。 + コマンドラインで以下のようにタイプして,yabootとyaboot.confが存在することを確認する. ls /yaboot* -- これらのファイルが存在しないときは教員まで申し出て下さい. -- 教員の方へ:サーバからyaboot, yaboot.conf, Vind25_Defaultをコピーして下さ い。 + みなさんのマシンの名前とIPアドレス,演習室のネットワーク環境を把握してきま しょう. + 演習室のテーブルは,演習室前の白板に向かって,窓際の列がa, となりがb,c ,dとなっています.自分のマシンの名前を確認して下さい.(たとえば一番前の窓側はa1です) #ref(maclablayout.gif) + みなさんのマシンのドメイン名は共通で下記のようになります。 cad.eng.tamagawa.ac.jp + ということで,たとえばa1のマシンのIPアドレス下記のようになります。 a01.cad.eng.tamagawa.ac.jp + 数値表現のIPアドレスもかならず確認しておいて下さい.Macintoshのターミナ ルから,自分のマシン名+ドメイン名を使って以下のコマンドで見つけられます.(これはa01マシンの場合の例) host a01.cad.eng.tamagawa.ac.jp + Mac演習室のネットワーク環境は以下のようになっています。メモしておいてください。 -- ルータ(ゲートウェイ): 192.168.61.1 -- サブネットマスク: 255.255.255.0 -- DNSサーバ: 202.253.198.254
タイムスタンプを変更しない
* 第0回 ガイダンス [#ye192e01] ** 目次 [#v4a7cbe2] #contents ** インストールの準備 [#hed99787] + いつものようにMacintoshを起動して、Studentsでログインする。 + Terminal(黒い画面のアイコン)を起動する。 + コマンドラインで以下のようにタイプして,yabootとyaboot.confが存在することを確認する. ls /yaboot* -- これらのファイルが存在しないときは教員まで申し出て下さい. -- 教員の方へ:サーバからyaboot, yaboot.conf, Vind25_Defaultをコピーして下さ い。 + みなさんのマシンの名前とIPアドレス,演習室のネットワーク環境を把握してきま しょう. + 演習室のテーブルは,演習室前の白板に向かって,窓際の列がa, となりがb,c ,dとなっています.自分のマシンの名前を確認して下さい.(たとえば一番前の窓側はa1です) #ref(maclablayout.gif) + みなさんのマシンのドメイン名は共通で下記のようになります。 cad.eng.tamagawa.ac.jp + ということで,たとえばa1のマシンのIPアドレス下記のようになります。 a01.cad.eng.tamagawa.ac.jp + 数値表現のIPアドレスもかならず確認しておいて下さい.Macintoshのターミナ ルから,自分のマシン名+ドメイン名を使って以下のコマンドで見つけられます.(これはa01マシンの場合の例) host a01.cad.eng.tamagawa.ac.jp + Mac演習室のネットワーク環境は以下のようになっています。メモしておいてください。 -- ルータ(ゲートウェイ): 192.168.61.1 -- サブネットマスク: 255.255.255.0 -- DNSサーバ: 202.253.198.254
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
maclablayout.gif
1786件
[
詳細
]