* 第2回 C言語の復習(配列と関数) [#zb0453d4]

** 目的 [#s73766e8]

前回と同じ。C言語を復習し実際に使うため、短いプログラムを自分で考えて作成する。

** 課題 [#k90d3e85]

まず、[[CLab/基本の基本]]をよく読むこと。分かりやすいプログラムを書くために、必ず守ってほしいことがいくつかある。ここに書いてあることを、きちんと守った上でプログラムを書くこと。

基本的には前回と同じように、下記の問題から、各自自分のレベルに合った問題を解いて提出する。全ての問題を時間内に解くのはまず無理だろうから、適切なところからはじめればよいが、もちろん、高いレベルの問題をより多く解いていたほうがよい評価となる。

なお、[[第1回>../2003-F01]]のa1)〜b10)を解き終わっていない人は、まずひととおり解くこと。これらは、本当の基本問題であり、できなければ先に進むことができない。

提出は、[[提出エリア>../提出]]の自分の提出エリアにアップロードする。なお、プログラムは、きちんとコンパイルし、完全かつ正確に動作することを確認してから、提出すること。

- [[プログラムの提出のしかた>../提出]]
- [[C言語のコンパイルと実行のしかた>../C言語環境]]

*** 初級レベル [#zaa251e7]

''配列''

d1) 4つの要素を持つdouble型配列にキーボードから数値列を読み込み,合計と平均を求めるプログラムを作成しなさい.

>【配列】 たとえばint a[N];と宣言した配列は、a[0]からa[N-1]までのN個の要素を持つ。a[N]は存在しないので注意。intでなくても同じ。
 int a[10];
 a[10] = 3;  /* 誤り!! */
上記は誤りだが、通常Cコンパイラはこれを検出しない。しかし、実行時に意味不明の挙動を示す原因となるので決してしてはならない。

d2) キーボードから、double型の配列v[2]およびw[2]を読み込み、これらを2次元ベクトルと考えて、和と内積を表示するプログラムを作成しなさい。
- 参考(ベクトルの加算) http://shigihara.hp.infoseek.co.jp/vect12.htm
- 参考(ベクトルの内積) http://shigihara.hp.infoseek.co.jp/vect16.htm

d3) キーボードから10個の整数を読み込んだ後、平均以上の数値と平均未満の数値に分けて表示するプログラムを作りなさい。

d4) キーボードから10個の整数を読み込み,最後に逆順に表示して終了するプログラムを作成しなさい。

d5) キーボードから0以上100未満の整数を複数読み込み、1ケタ、10台、20台、30台…90台の整数がそれぞれ何個ずつあるか数えるプログラムを作成しなさい。途中で負数が入力された時点で、入力の終了とするようにせよ。※カウンタを配列にする。

d6) まず,ともに要素数5の整数配列aとbを定義し,キーボードから数値を読み込む.そして,aとbに共通の要素があるかどうか調べ,ある場合にはそれらをすべて表示するC言語のプログラムを作成しなさい。

''文字列''

d7) 文字型の配列を自分の名前(ローマ字)で初期化し、その配列中の文字を1文字づつ画面に表示するプログラムを作成しなさい。

>【文字列】 文字列の最後は、ヌル文字('\0': 終端文字)で終わる。よって、文字列を格納するためには、その文字列の長さ+1文字分の領域(charの配列)が必要である。
 char str[] = "Tamagawa";
の場合、下記のように9文字分の領域を取る。
       0   1   2   3   4   5   6   7   8
 str ['T'|'a'|'m'|'a'|'g'|'a'|'w'|'a'|'\0']

d8) scanfを用いて,自分の出身地(都道府県など)をローマ字で読み込み,表示するプログラムを作成しなさい。

>【文字列の読込み】 文字列の文字配列への読み込みには、%sを用いる。
 char str[128];
 scanf("%s", str);

d9) キーボードからアルファベットからなる文字列を読み込み,その中のそれぞれの文字を a→d,s→v,x→a,z→cのように,アルファベット順で3文字後にずらし,その結果の文字列を出力するプログラムを作成しなさい。ただし,zの次はaとする。

d10) キーボードから文字列strと整数n,mを読み込み,strの中のn文字目からm文字分の文字列を切り出して新しい文字列に代入し,最後にその切り出された文字列を表示するC言語のプログラムを作成しなさい.

>【文字列の作成】 自分で文字列を作成する場合には、終端のヌル文字も自分で設定しなければならない。
 str[5] = '\0';

*** 中級レベル [#w95b0a7e]

''関数''

e1) 半径rを引数として,円の面積と円周を表示する関数を作成しなさい。その関数の動作を確認するプログラムを作成しなさい。以下にプロトタイプ宣言の例を示す。
 void print_circle(double r);

e2) 1からnまでを順に表示する関数を作成しなさい。その関数を利用してキーボードから段数を読み込むと、例(入力が5の場合)のように表示するプログラムを作成しなさい。
 12345
 1234
 123
 12
 1

e3) 西暦を引数とし,平成何年かを返す関数を作成しなさい。その関数の動作を確認するプログラムを作成しなさい。以下にプロトタイプ宣言の例を示す。
 int heisei(int seireki);

e4) 関数f(x)=x+1をC言語で表し、整数nをキーボードから読み込み、f(0)+f(1)+f(2)+...+f(n)の値を表示するプログラムを作成しなさい。

e5) 2つの整数を引数として,値の小さい方を返す関数minを作成しなさい。これを利用して,10個の整数を読み込み,その最小値を求めるプログラムを作成しなさい。

e6) 円柱の体積を計算して出力するプログラムを作成しなさい。半径を引数とし、円の面積を返す関数circleと、半径と高さを引数とし、circleを使って円柱の体積を求める関数cylinderを定義して利用しなさい。

e7) double型の引数を取り、その絶対値を返す関数absoluteを定義し、さらにその関数を利用して関数 f(x) = |-x + 1|を定義しなさい。その関数の動作を確認するプログラムを作成しなさい。
- 参考 http://www20.tok2.com/home/Nosuke/nosukeyasiki/iroiro/iken/007.html

''ライブラリ関数''
- 参考 http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec07.html 

e8) 座標平面上の点 (x, y) から原点までの距離を計算するC言語のプログラムを作成し,コンパイル・実行させたい.キーボードからdouble型の数値xおよびyを読み込み,距離を計算して画面に表示するプログラムを作成しなさい.ライブラリ関数sqrtのマニュアルには、以下のように記述されている。
 #include <math.h>
 double sqrt(double x);

>【数学関数】 数学関係の標準ライブラリを使ったプログラムをコンパイルするには、コンパイル時に数学ライブラリをリンクする必要があることがある。gccのオプションで、-lmと指定する。
 gcc -lm ファイル名.c

e9) 三角形の2辺とその挟む角を引数とし、面積を返す関数を作成しなさい。ただし、角度の単位は“度”とする。※関数sinを利用するが、度からラジアンへの変換が必要である。
- 参考 http://shigihara.hp.infoseek.co.jp/sin53.htm
- 参考 http://www2.ocn.ne.jp/~atel.a/emath/sugakuc.html

e10) 自分の名前(ローマ字)をキーボードから読み込み、標準ライブラリ関数toupperを用いて大文字に変換した後、画面に表示するプログラムを作成しなさい。



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS